管理 山田 揚子
勤続年数
1年
新卒or中途採用
中途採用
日田 香 プロフィール

Q1現在の職種(部署)における役割を教えてください

現在、管理部HRD室に所属しています。人事採用担当として新卒の採用活動が主な仕事で、面談・面接実施、採用イベント企画運営などを担当しています。HRDの意味は人材開発。人材を人財と捉え、一人ひとり個々の魅力を最大限に発揮できるよう、入社前の学生さんとのコミュニケーション、入社後の社員のパフォーマンスの維持向上に努めています。関わるすべての方の支えとなるよう行動することが私の役割だと思っています。

Q2今の職に携わって、うれしかったり、やりがいを感じた瞬間を教えてください

採用イベントが成功したとき。相手が何を求めているのか考えながら、イベントを創り出すことにとてもやりがいを感じています。かゆいところまで手が届くように、今時点で考えつくことを出し尽くした結果、みなさんに喜んでもらえる形になったときが一番嬉しいです。 学生さんや社員と少しづつ打ち解けていろんな話ができるようになることも、今の仕事ならではのやりがいだと感じています。

Q3今の職に携わって、苦労したことと、それをどうやって乗り越えたか教えてください

そもそも論として、私自身、苦労を苦労と捉えない思考回路だということに最近気づきました(笑)苦労している最中は必死なので苦労していると感じないですし、過去を振り返ったときにも「あれは大変やったね」「いい経験になったよね」と思えています。強いて言えば、苦労している時も、自分でできることを一生懸命する、ということ。それが休むことであっても、一生懸命休むといいかなと思います。

Q4仕事をしている上で大切にしていることを教えてください

思いやりを持つこと。仕事の完成度もビジネスマナーも思いやりの心から生まれるものだと思っています。
頼まれごとは試されごと。どんな些細なことでも全力で取り組みます。
困っている人には手を差し伸べる。悩んでいたり愚痴をこぼしたり仕事の手が止まったり…仕事をしていたらいろんなことが起きます。そんなときは声掛けを。ちょっとした社員の変化に気づけるように普段からのコミュニケーションを大事にしたいと思っています。

Q5自分が成長したなと感じるのはどんな時か教えてください

人から何かを任されたとき。仕事の規模感がどうであろうと、任されたということはその人からの信頼を勝ち取ったということ。人間的に成長できた結果だと思います。

Q6自社の魅力を教えてください

失敗を恐れず挑戦できる環境。自分の動き次第で社内で様々なチャレンジができることが最大の魅力です。社会人ですから動くことには責任を伴います。失敗したときに責任だけが残るのか、一緒に考えてくれる仲間がいるのか。池田建設には一緒に考えてくれる仲間、前に進むために背中を押してくれる仲間がいます。

Q7休日の過ごし方や、趣味を教えてください

休日はこどもの部活やジュニアの送迎・応援に追われています。移動で1日潰れることも多く休みが休みではありませんが、多くの時間をこどもと過ごすことができるので仕事をする母としては大切な時間だと感じています。趣味は、ガーデニングです。今手つかずの庭を自分の好きな花でいっぱいにしようと奮闘中です。素人なので少しずつしか進みませんが、趣味もしっかり楽しみたいと思います。

Q8好きな本・好きな映画を1つずつ教えてください

好きな本…キャンピングカーのカスタム本です。海外のものが好きでよく見ては溜息をついています。いつか自作のキャンピングカーでいろんな場所に行ってみたいです。 好きな映画…昔からホームアローンが大好き!いたずら心に火がつきます(笑)

Q9今後の目標を教えてください

各種研修体制を整えて社員のスキル向上を進めていきたいです。 新卒研修のみならず、定期的なコンプライアンス研修や上申後のリーダー研修やマネジャー研修、現場研修や宅建取得に向けた研修等々、社員個々のスキルアップと定着に向けた施策を検討していこうと考えています。学生さんや社員がより一層活躍できるよう陰ながらサポートしていきたいと思っています。

Q10入社される方へのメッセージ

池田建設には、温かく個性的な社員、先進的なオフィス環境、チャレンジできる機会が溢れています。いつだって決めるのは自分自身。ともに山口県NO1企業となるよう池田建設を育て創り上げていきましょう。

他の社員のインタビュー

株式会社池田建設

募集職種一覧を見る 応募する
迷ったら聞いてみよう